2021年02月22日
大阪電気通信大学建築学科開設三周年記念内外作品展
【企画案内】
2021年2/22~ から、ににぎまちづくり館も舞台に
大阪電気通信大学建築学科開設三周年記念内外作品展が開催されます。
「成長はプロジェクトと共に」と題して、NPO21が協力のまちづくりプロジェクトも報告予定。
ご来場お待ちしています。
2021年2/22~ から、ににぎまちづくり館も舞台に
大阪電気通信大学建築学科開設三周年記念内外作品展が開催されます。
「成長はプロジェクトと共に」と題して、NPO21が協力のまちづくりプロジェクトも報告予定。
ご来場お待ちしています。
Posted by npo21 at
09:29
│Comments(0)
2017年11月10日
企画案内【町家・食x美 11/11】
【秋〜冬企画お知らせ】
年内の地域活動について、下記内容にて案内致します。
◯来る11/11土曜、京都市後援まちなかを歩く日イベントにあわせて、ににぎを拠点にする催し(食x美)が開かれます。三条通堀川界わいのにぎわいづくりをテーマにするものです。
ご来場お待ちしております。
年内の地域活動について、下記内容にて案内致します。
◯来る11/11土曜、京都市後援まちなかを歩く日イベントにあわせて、ににぎを拠点にする催し(食x美)が開かれます。三条通堀川界わいのにぎわいづくりをテーマにするものです。
ご来場お待ちしております。
Posted by npo21 at
14:10
│Comments(0)
2017年07月15日
企画案内【町家・祇園後祭7/24】
来る7/24月曜、祇園後祭り=還幸祭にあわせて、ににぎを拠点にする催しが開かれます。
三条通堀川界わいの、にぎわいづくりをテーマにします。
ご来場お待ちしております。
三条通堀川界わいの、にぎわいづくりをテーマにします。
ご来場お待ちしております。
Posted by npo21 at
14:36
│Comments(0)
2017年01月26日
ににぎ展覧会
文化庁と京都工芸繊維大学・美術工芸資料館の主催による展覧会「オブジェタール」が、ににぎにて開かれます。
下記案内にあるように、京都ならではのテーマ設定で、さらにそれを「在京都」文化庁が応援するという、大変意義深い企画です。ぜひご来場を!(無料)。
下記案内にあるように、京都ならではのテーマ設定で、さらにそれを「在京都」文化庁が応援するという、大変意義深い企画です。ぜひご来場を!(無料)。
Posted by npo21 at
15:41
│Comments(0)
2016年11月10日
あるくら:恒例の中京都心の歩くまち事業です
三条通堀川界わいでは 来る12、13日に、ににぎを拠点にする催しが企画されています。
NPO21は三条東西のにぎやかでやさしい道づくりを応援します。
NPO21は三条東西のにぎやかでやさしい道づくりを応援します。
Posted by npo21 at
14:50
│Comments(0)
2016年09月13日
2016年09月01日
2016年08月31日
加速度的に町家ネットワークが展開!
7月末に終えたNPO21の定例総会では、新年度事業案の件(第2号議案)として 新規拠点としての町家の活用企画を中心に、関係各機関との新たなパートナーシップづくりを進め、さらに継続的な実践展開に向け尽力すること。
…が承認されました。
具体的には6月開館以来、下記のような地域連携交流による創生事業実績も得られています。
a.内外交流軸拠点化 :新ににぎ会 講演会6/11(三条周辺資源発掘)
b.京洛・中外交流ゾーン拠点化 :交流懇親会6/18ほか (松ヶ崎、 山科地区関係者交流)
c.諸大学連携にもとづく、まちづくり連動型まちなかインターン :祇園後祭7/24、 居場所づくり 毎金曜日(ものづくり教室)
今後の展望としては、以上を通じた <三条まちづくり館> としての エリア再生拠点化 →さらに<街中キャンパス> としての人材育成拠点化が今後課題となりますが、実際のところ、加速度的に町家ネットワークが展開している現状で、今後が楽しみです。
今回は下記を報告します。
学生団体ににぎねっと
https://www.facebook.com/nng.net/
…が承認されました。
具体的には6月開館以来、下記のような地域連携交流による創生事業実績も得られています。
a.内外交流軸拠点化 :新ににぎ会 講演会6/11(三条周辺資源発掘)
b.京洛・中外交流ゾーン拠点化 :交流懇親会6/18ほか (松ヶ崎、 山科地区関係者交流)
c.諸大学連携にもとづく、まちづくり連動型まちなかインターン :祇園後祭7/24、 居場所づくり 毎金曜日(ものづくり教室)
今後の展望としては、以上を通じた <三条まちづくり館> としての エリア再生拠点化 →さらに<街中キャンパス> としての人材育成拠点化が今後課題となりますが、実際のところ、加速度的に町家ネットワークが展開している現状で、今後が楽しみです。
今回は下記を報告します。
学生団体ににぎねっと
https://www.facebook.com/nng.net/
Posted by npo21 at
15:10
│Comments(0)
2016年07月05日
新・ににぎ オープン
【NPO法人】生活環境づくり21・NPOフォーラムでは、京都市内の京町家を「京町家キャンパスまちづくり館」(愛称:ににぎ)として活用し始めました。
下記にサイトを設けましたので、よろしくお願いします。
http://ninigi.kyo2.jp
京都三条からの新しい価値の創造です。
下記にサイトを設けましたので、よろしくお願いします。
http://ninigi.kyo2.jp
京都三条からの新しい価値の創造です。
Posted by npo21 at
14:28
│Comments(0)
2016年02月02日
新春交流イベント'16 についてのお知らせ
新春交流イベント'16 についてのお知らせ
久しぶりの更新です。
[NPO法人]生活環境づくり21では、三条連携推進ネットと共催で、平成28年2月25日木曜18時半から三条京町家キャンパスにおいて、恒例の新春生活環境づくり講演会を開催します(無料)。
会場都合もありますので、参加希望の方は末尾までメール(氏名、連絡先)お願いします。折り返し詳細を連絡いたします。
-- 記 --
[地域連携講演会]
ー岐阜市連携新拠点「みんなの森・メディアコスモス(=伊東豊雄設計)」を通してー
生活環境づくり21理事 和田直也 氏 (岐阜市会議員)
[日 時] 平成28年2月25日木曜 18時半 ~20時
[会 場] 京都工芸繊維大学京町家キャンパス「ににぎ」 詳細はこちら
主催[NPO法人]生活環境づくり21,三条連携推進ネット
岐阜市「みんなの森 ぎふメディアコスモス(設計:伊東豊雄)」が7月18日にオープンした。
岐阜出身のアーティスト、日比野克彦「こよみのよぶね」行灯づくりなど、岐阜市における知の拠点、文化の拠点、絆の拠点と位置づけられている。
岐阜大学医学部などの跡地で進められている「つかさのまち夢プロジェクト」の第1期となるこの事業を本NPO21理事、和田岐阜市会議員から横断的に解題してもらう。
久しぶりの更新です。
[NPO法人]生活環境づくり21では、三条連携推進ネットと共催で、平成28年2月25日木曜18時半から三条京町家キャンパスにおいて、恒例の新春生活環境づくり講演会を開催します(無料)。
会場都合もありますので、参加希望の方は末尾までメール(氏名、連絡先)お願いします。折り返し詳細を連絡いたします。
-- 記 --
[地域連携講演会]
ー岐阜市連携新拠点「みんなの森・メディアコスモス(=伊東豊雄設計)」を通してー
生活環境づくり21理事 和田直也 氏 (岐阜市会議員)
[日 時] 平成28年2月25日木曜 18時半 ~20時
[会 場] 京都工芸繊維大学京町家キャンパス「ににぎ」 詳細はこちら
主催[NPO法人]生活環境づくり21,三条連携推進ネット
岐阜市「みんなの森 ぎふメディアコスモス(設計:伊東豊雄)」が7月18日にオープンした。
岐阜出身のアーティスト、日比野克彦「こよみのよぶね」行灯づくりなど、岐阜市における知の拠点、文化の拠点、絆の拠点と位置づけられている。
岐阜大学医学部などの跡地で進められている「つかさのまち夢プロジェクト」の第1期となるこの事業を本NPO21理事、和田岐阜市会議員から横断的に解題してもらう。
Posted by npo21 at
14:04
│Comments(0)
2011年03月23日
東日本大震災に関わる被災支援情報について
東日本大震災で被災された方々や、そのご親族、ご関係者へ、心からお見舞いを申し上げます。
今回の震災は、現地に、全国にNPOが存在し、緊急情報など直接発信の機会も多く、阪神・淡路大震災との違いは大きなものがあります。
本NPO事務局としては、大きな打撃を受けた被災地が早期に立ち直り、NPO或いは関連団体が各分野において、有効な活動を展開することを支援できればと、各分野「地震対応ネットワーク」からの要請情報を内容に応じて拡散することで被災支援関連各種活動を支援する一助としたいと思います。
また、ご近所ヘルプ的にtwitterなど,SNSが注目され、こちらも種々現地情報を配信し続けています。その他、直接収集情報などで必要と思われる件、ニュースソースなどについて紹介頂ければ、本NPOメーリングリスト等での配信による支援を行いたいと思いますのでよろしくお願いします。
[NPO]生活環境づくり21・NPOフォーラム 続きを読む
今回の震災は、現地に、全国にNPOが存在し、緊急情報など直接発信の機会も多く、阪神・淡路大震災との違いは大きなものがあります。
本NPO事務局としては、大きな打撃を受けた被災地が早期に立ち直り、NPO或いは関連団体が各分野において、有効な活動を展開することを支援できればと、各分野「地震対応ネットワーク」からの要請情報を内容に応じて拡散することで被災支援関連各種活動を支援する一助としたいと思います。
また、ご近所ヘルプ的にtwitterなど,SNSが注目され、こちらも種々現地情報を配信し続けています。その他、直接収集情報などで必要と思われる件、ニュースソースなどについて紹介頂ければ、本NPOメーリングリスト等での配信による支援を行いたいと思いますのでよろしくお願いします。
[NPO]生活環境づくり21・NPOフォーラム 続きを読む
Posted by npo21 at
13:35
│Comments(0)
2011年02月22日
新春交流イベント'10 についてのお知らせ
特別講演:-生活環境づくりシリーズ2011-
「視点としての琵琶湖疎水 (近代京都の礎を見る会 高桑暉英 代表世話人)」
主催[NPO法人]生活環境づくり21
---
[日時] 平成23年2月26日(土)午後5時~
[会場] 京都工芸繊維大学 工繊会館(西キャンパス北側通り沿い)
引き続き、6時半より同会場にて懇親会(学生割引あり)
下記にて案内中
http://rilt.org/npo21/wk/NPO21_110226.jpg
「視点としての琵琶湖疎水 (近代京都の礎を見る会 高桑暉英 代表世話人)」
主催[NPO法人]生活環境づくり21
---
[日時] 平成23年2月26日(土)午後5時~
[会場] 京都工芸繊維大学 工繊会館(西キャンパス北側通り沿い)
引き続き、6時半より同会場にて懇親会(学生割引あり)
下記にて案内中
http://rilt.org/npo21/wk/NPO21_110226.jpg
Posted by npo21 at
16:21
2009年02月26日
新春交流イベント '09 についてのお知らせ
平成21年3月12日開催の新春交流イベントについてのお知らせです。
現在本NPOとプロジェクト支援でご縁のあるUR都市機構の福原義則氏に、長浜等での実践を通じた都市再生の視点からの生活環境づくりに関して講演して頂きます!
詳細につきましては以下のPDFファイルをご覧下さい。
http://www.npo21.or.jp/soukai09.pdf
現在本NPOとプロジェクト支援でご縁のあるUR都市機構の福原義則氏に、長浜等での実践を通じた都市再生の視点からの生活環境づくりに関して講演して頂きます!
詳細につきましては以下のPDFファイルをご覧下さい。
http://www.npo21.or.jp/soukai09.pdf
Posted by npo21 at
21:17
│Comments(0)
2008年02月05日
新春交流イベント '08 についてのお知らせ
平成20年2月21日開催の新春交流イベントについてのお知らせです。
生活環境づくり21・NPOフォーラムがお届けする今回の企画は、ブログなどを通じた仕掛けづくりに実績のある野上尚繁ジェイライン社長(本NPO会員)による、ネット上でのコミュニケーション環境構築についてのプレゼンテーションと講演です。
詳細につきましては以下のPDFファイルをご覧下さい。
http://www.npo21.or.jp/soukai08.pdf
Posted by npo21 at
21:15
│Comments(0)
2008年01月07日
新・まちかどNET開設のお知らせ
まちかどNETをブログにて配信していくことになりました!
地域でのイベント情報などを随時更新していく予定です。
まちかどネット バックナンバー(~'05)
http://www.ne.jp/asahi/npo/21/
まちかどネット 新アドレス
http://net21.kyo2.jp/
地域でのイベント情報などを随時更新していく予定です。
まちかどネット バックナンバー(~'05)
http://www.ne.jp/asahi/npo/21/
まちかどネット 新アドレス
http://net21.kyo2.jp/
Posted by npo21 at
11:27
│Comments(1)
2007年12月22日
<京都・河原町通りみちづくりアンケート>
今後の京都中心地のまちなみの先駆けとなるような新しいデザインや、河原町のアイデンティティをつくることを目標に、京都・河原町通(三条~御池間)のみちづくりに関するアンケートをスタート致しました。
http://www.npo21.or.jp/palette/
皆様のご協力をお願い申し上げます。
http://www.npo21.or.jp/palette/
皆様のご協力をお願い申し上げます。
Posted by npo21 at
19:40
│Comments(1)